最近では、おせち料理を手づくりする家庭はめっきり減りました。私の生まれた大分県日田市の旧家では、毎年おせち料理を家庭で作る風習が残ります。私は幼年の頃から当たり前の様に毎年手づくりのおせちを食べてきましたが、調理をする人が元気でなければせっかくの文化も途絶えてしまうことに気が付き、本サイトの作成を思い立ちました。おせち料理の良い点は各家庭ごとに味や趣向が千差万別な所だと思います。そのため、各家ごとに代々引き継いだ味というものが継承されていると思います。一方で手から手へ食文化の継承が出来なくなっているご家庭も最近ではきっと多いことかと思います。一度、食文化の継承が途絶えてしまいますと若い方がなかなか本人の努力だけでは立ち上げ取り戻すことは難しいものです。本書で紹介するおせちは九州博多の影響が色濃いものですが、初めておせち料理に取り組まれる方々の入門編としてご紹介させていただきました。おせち料理は多くの品数を楽しむものですので、手間ひまがかかり大変そうに見えますが、一品ずつであればさほど難しい品も無く、冷凍保存が活用できますので年末の忙しい時期にも工夫次第で余裕を持って準備ができます。全てをご自分で作らずとも数品だけを手づくりされるだけでもこれまでとは違ったお正月の演出となることでしょう。本書をきっかけに手づくりおせちをマスターされた方は是非、さらに若い方へ手から手へと日本の持つすばらしい食文化を教えてあげてください。きっとあなたの努力が後世の方の為に実りあるものとなることでしょう。 令和元年 おせち.com 管理人

当サイト(おせち.com)は非営利で外部からの資金を一切受けておらず、個人により運営されています。

おせち.comはサイトのリンクを歓迎いたします。確認や許可はご不要です、自由に以下のロゴをお使いください。